top of page
FABLO_logo.png

個人情報取扱方針

A Legal Disclaimer

The explanations and information provided on this page are only general and high-level explanations and information on how to write your own document of a Privacy Policy. You should not rely on this article as legal advice or as recommendations regarding what you should actually do, because we cannot know in advance what are the specific privacy policies you wish to establish between your business and your customers and visitors. We recommend that you seek legal advice to help you understand and to assist you in the creation of your own Privacy Policy.

FABLO GLOBAL PTE. LTD. (以下「会社」という)は、利用者の自由と権利保護のために「個人情報保護法」及びその他の関係法令の定めるところを遵守し、適法に個人情報を処理し、安全に管理します。 そこで、⸢個人情報保護法⸥ 第30条に基づき、利用者に個人情報処理に関する手続き及び基準を案内し、これと関連した苦情を迅速かつ円滑に処理するために、次のように個人情報処理方針を実施・掲示します。

 

第1条(個人情報の収集範囲、利用目的、保有及び利用期間に関する事項)

1. 会社は次の目的のために利用者の個人情報を処理します。 処理する個人情報は、次の目的以外の用途には使用されず、利用目的が変更される際には「個人情報保護法」第18条に基づき、別途の同意を得るなど必要な措置を履行する予定です。

1) 簡単加入

- 簡単加入(アップル) 収集項目:(必須)SNS連動ID / (選択)Eメール

- 簡単加入(グーグル) 収集項目:(必須)SNS 連動 ID、 Eメール

- 簡単加入(カカオ) 収集項目:(必須)SNS連動 ID、 Eメール / (選択)ニックネーム、プロフィール写真、性別、誕生日、出生年度、電話番号

- 簡単加入(ネイバー) 収集項目:(必須)SNS 連動 ID、Eメール / (選択)ニックネーム、性別、誕生日、年齢層

- 簡単加入(ライン) 収集項目:(必須)SNS 連動 ID

- 簡単加入(メタマスク) 収集項目:(必須)ウォレットアドレス

- 簡単加入(ウォレットコネクト) 収集項目:(必須)ウォレットアドレス

- 利用目的:利用者識別及び会員管理、サービス利用、相談業務処理、サービス改善のための分析などサービス提供のための業務処理

- 収集根拠:利用者同意

- 保有及び利用期間:会員退会時まで

2) デイリークエスト及びイベント参加

- 収集項目(必須):SNS連動ID(グーグル、フェイスブック、X、ディスコード、テレグラム)、Eメール、ネットワーク、ウォレットアドレス

- 利用目的:参加者識別、当選者選定および案内、報酬などサービス運営および管理

- 収集根拠:利用者同意

- 保有及び利用期間:会員退会時まで

3) リワード交換

- 収集項目(必須):氏名、携帯電話番号、生年月日、性別、内/外国人の区分、本人確認情報(CI/DI)、払い戻し情報(預金者名、銀行名、口座番号)

- 利用目的:商品の購入、払い戻し、および関連する相談

- 収集根拠:利用者同意

- 保有及び利用期間:5年(電子商取引法)

4) イベント/プロモーション

- 収集項目(必須):ニックネーム、氏名、Eメール、携帯電話番号、お届け先情報(氏名、住所、連絡先)/ マイナンバー(所得税法による申告対象の場合に限る)

- 利用目的:イベント/プロモーション参加者識別及び当選者選定、当選商品支給の諸業務

- 収集根拠:利用者同意

- 保有及び利用期間:当選商品の支給完了時まで

5) 相談/お問い合わせ

- 収集項目(必須):Eメール

- 利用目的:顧客相談/お問い合わせ業務処理

- 収集根拠:利用者同意

- 保有及び利用期間:3年

6) パーソナライズサービス

- 収集項目(必須):会員登録情報、サービス利用記録、アクセスログ、IPアドレス、MACアドレス、HDD装置情報、オンライン識別子(広告ID、UUIDなど利用者固有識別子)、端末情報(メーカー·OS種類·バージョン)

- 利用目的:利用者の嗜好と使用状況の分析に基づいてカスタマイズされたコンテンツとサービスの提供

- 収集根拠:利用者同意

- 保有及び利用期間:会員退会時まで

2. 会社は法令に基づく個人情報保有・利用期間または利用者から個人情報収集時に同意を受けた個人情報保有・利用期間内で個人情報を処理・保有します。

- 会員情報:会員退会時まで

- サービス利用に伴う債権または債務関係の精算時まで

3. 脱退後、会員再加入、任意解約などを繰り返し行い、会社が提供する割引プロモーション、イベント特典などで経済上の利益を得たり、この過程で名義を無断で使用する便法と不法行為をしたりする会員を遮断するため、本人認証記録は会員脱退後3ヶ月間保管します。

4. 関係法令の規定により保管する必要がある場合、会社は収集及び利用目的の達成後も関係法令に定められた一定期間、会員の個人情報を保管することができます。

1) 通信秘密保護法

- 項目:サービス利用に関するアクセス記録(保有期間:3ヶ月)

2) 電子金融取引法

- 項目:電子金融取引に関する記録(保有期間:5年)

3) 電子商取引等における消費者保護に関する法律

- 項目:契約又は申込みの撤回等に関する記録(保有期間:5年)

- 項目:代金決済や物などの供給に関する記録(保有期間:5年)

- 項目:消費者の苦情または紛争処理に関する記録(保有期間:3年)

- 項目:表示広告に関する記録(保有期間:6ヶ月)

 

第2条(行動情報の収集・利用・提供及び拒否等に関する事項)

1. 会社はサービス使用過程で情報主体に最適化されたサービスを提供するために行動情報を収集・利用しており、オーダーメイド型広告は提供しません。

2. 会社は次のように行動情報を収集します。

1) 収集する行動情報の項目:サービス訪問履歴、購入履歴、その他オンライン

での活動情報、広告識別子

2) 行動情報の収集方法:利用者がサービス利用時にログ情報分析ツール(Google Analyticsなど)を通じて自動収集され保存

3) 行動情報の収集目的:利用者の関心度分析によるサービス改善および開発

4) 保有・利用期間及び以後の情報処理方法:会員退会時に削除

3. 会社はサービス改善に必要な最小限の行動情報だけを収集し、思想、信念、家族および親戚関係、学歴・病歴、その他の社会活動経歴など個人の権利・利益や私生活を明確に侵害する恐れがある敏感な行動情報を収集しません。

4. 利用者は会社の行動情報の収集及び利用を遮断できる選択権があり、次の方法で遮断が可能です(例えば、AndroidやiOSなど)。 

5. 利用者は、下記の連絡先に行動情報に関連して気になる事項と拒否権行使、被害申告受付などを問い合わせることができます。

▶ 個人情報保護担当部署

- 部署名:プロダクトチーム

- Eメール:info@playfablo.com

 

第3条(個人情報の第三者提供) 

1. 会社は利用者の個人情報を個人情報の処理目的で明示した範囲内でのみ処理し、利用者の同意なしに第三者に提供しません。

2. 会社は円滑なサービス提供のため、次のように個人情報を第三者に提供しています。

1) コミュニティ

- 提供目的:参加者識別、当選者選定および案内、報酬など運営および管理

- 提供項目:ニックネーム、Eメール、ネットワーク、ウォレットアドレス

- 提供根拠:利用者同意

- 保有及び利用期間:会員退会時まで

3. 会社は関連法令に基づき会社に個人情報提出義務が発生した場合、災害・感染症・生命や身体の急迫した危険を招く事件および事故、急迫した財産損失などの緊急状況が発生し、これを解消するための場合には利用者の同意なしに第三者関係機関に個人情報を提供することができます。

 

第4条(個人情報処理の委託)

1. 会社は円滑な個人情報業務処理のため、次のように個人情報処理業務を委託しています。

1) ファクトブロック株式会社

- 委託業務内容:サービス提供に向けた開発及び運営/管理代行

- 保有及び利用期間:会員退会時または委託契約終了時まで

2) Amazon Web Services, Inc. (ソウル リージョン)

- 委託業務内容:データの保管と管理

- 保有及び利用期間:会員退会時または委託契約終了時まで

3) NICE評価情報(株)

- 委託業務内容:携帯電話本人認証サービスの提供/代行

- 保有及び利用期間:当該業者が既に保有している個人情報であるため、別途保存しない

2. 会社は委託契約締結時に「個人情報保護法」第26条に基づき、委託業務遂行目的以外の個人情報処理禁止、技術的・管理的保護措置、再委託制限、受託者に対する管理・監督、損害賠償など責任に関する事項を契約書などの文書に明示し、受託者が個人情報を安全に処理するかどうかを監督しています。

3. 委託業務の内容や受託者が変更された場合には、遅滞なく本個人情報処理方針を通じて公開するようにします。

 

第5条(個人情報の破棄手続及び方法)

1. 会社は、個人情報保有期間の経過、処理目的の達成など、個人情報が不要になったときは、遅滞なく当該個人情報を破棄します。

2. 利用者から同意を得た個人情報の保有期間が経過したり、処理目的が達成されたりしたにもかかわらず、他の法令に従って個人情報を保存し続けなければならない場合は、当該個人情報を別途のデータベースに移す等、保管場所を別にして保存します。

3. 個人情報破棄の手続きおよび方法は次のとおりです。

1) 破棄手続き:会社は破棄事由が発生した個人情報を選定し、会社の個人情報保護責任者の承認を得て個人情報を破棄します。

2) 破棄方法:会社は電子ファイルの形で記録・保存された個人情報は記録を再生できないように破棄し、紙文書に記録·保存された個人情報はシュレッダーで粉砕または焼却して破棄します。

 

第6条(利用者と法定代理人の権利・義務及び行使方法)

1. 利用者は会社に対していつでも個人情報の閲覧・訂正・削除・処理停止要求などの権利を行使することができます。 ただし、個人情報保護法第35条第4項、第36条第1項、第37条第2項など関係法令で定めるところにより、利用者の個人情報の閲覧・訂正・削除・処理停止要求などの権利行使が制限されることがあります。

2. 利用者の権利行使は個人情報保護法施行令第41条第1項によりEメール、電話などを通じて行うことができ、会社はこれに対して遅滞なく措置します。

3. 第1項に基づく権利行使は、利用者の法定代理人や委任を受けた者などの代理人を通じて行うことができます。 この場合、「個人情報処理方法に関する告示(第2020-7号)」別紙第11号書式による委任状を提出しなければなりません。

4. 利用者及び法定代理人は、サービスにログインした後、「設定>プロフィール管理>アカウント情報」から個人情報を閲覧または訂正することができます。

5. 個人情報の訂正及び削除要求時、他の法令でその個人情報が収集対象として明示されている場合には、その削除を要求することはできません。

6. 会社は利用者の権利に応じた閲覧の要求、訂正・削除の要求、処理停止の要求時の閲覧など、要求をした者が本人であるか正当な代理人であるかを確認します。

 

第7条(個人情報の安全性確保措置)

1. 管理的措置

1) 内部管理計画の樹立および施行:個人情報の安全な処理のために個人情報保護責任者を指定し、内部管理計画を樹立して施行しています。

2) 個人情報取扱職員の最小化および情報保護教育の実施:最小限の個人情報取扱職員指定をして運営しており、個人情報取扱者に対する情報保護教育および点検を実施しています。

2. 技術的措置

1) ハッキングなどに備えた技術的対策の準備:会社はハッキングやコンピュータウイルスなどによって利用者の個人情報が流出・毀損することを防止するためにセキュリティプログラムを設置し、定期的な点検および最新パッチアップデートを通じて安全に保護管理しています。

2) 個人情報処理システムアクセス権限管理:個人情報を処理するシステムに対するアクセス権限の付与、変更、抹消管理を通じて個人情報に対するアクセス制限対策を樹立および運営しており、侵入遮断システムを利用して外部からの無断アクセスを制限しています。

3) 個人情報の暗号化:利用者パスワードのような重要な個人情報に対して安全な暗号化アルゴリズムを適用して保存・管理しています。

3. 物理的措置

1) 保護区域の指定及び運営:会社は利用者の個人情報のように重要情報を取り扱う電算室などの場所を統制区域及び制限区域のような保護区域に別途指定して運営・管理しています。

2) 非認可者に対する出入り制限:保護区域に対する出入り制限手続きを樹立・運営し、利用者の個人情報の流出および毀損を防止しています。


 

第8条 (個人情報保護責任者)

1. 会社は利用者の個人情報を保護するために個人情報処理に関する業務を総括して責任を負い、個人情報処理と関連した利用者苦情処理および被害救済などのために以下のように個人情報保護責任者を指定しています。

▶ 個人情報保護責任者の連絡先

- 部署名:プロダクトチーム

- 氏名: イ・グォンサム

- Eメール:info@playfablo.com

2. 利用者は「個人情報保護法」第35条に基づく個人情報の閲覧請求を下記の担当者または部署に行うことができます。 会社は情報主体の個人情報閲覧請求が迅速に処理されるよう努力します。

▶ 個人情報保護担当部署

- 部署名:プロダクトチーム

- Eメール:info@playfablo.com

3. 利用者は会社のサービス利用中に発生したすべての個人情報保護に関する問い合わせ、苦情処理、被害救済などに関する事項を個人情報保護責任者及び担当部署に問い合わせすることができます。 会社は利用者の問い合わせに対して回答及び処理します。

4. 会社は個人情報保護のために法律上要求される技術的、物理的、管理的措置を尽くしたにもかかわらず、利用者本人の不注意や会社が管理しない領域での事故など会社の帰責に起因しない損害に対しては責任を負いません。

 

第9条(権益侵害救済方法)

1. 利用者は個人情報侵害による救済を受けるために個人情報紛争調停委員会、韓国インターネット振興院個人情報侵害申告センターなどに紛争解決や相談などを申請できます。 その他、個人情報侵害の申告、相談については、下記の機関にお問い合わせください。

- 個人情報侵害申告センター:(局番なし) 118(privacy.kisa.or.kr)

- 個人情報紛争調停委員会 : (局番なし) 1833-6972 (www.kopico.go.kr)

- 最高検察庁:(局番なし) 1301 (www.spo.go.kr)

- 警察庁:(局番なし) 182 (ecrm.cyber.go.kr)

2. 個人情報保護法第35条、第36条、第37条の規定による要求に対して公共機関の長が行った処分または不作為により権利または利益の侵害を受けた者は、行政審判法が定めるところにより行政審判を請求することができます。

- 中央行政審判委員会: (局番なし) 110 (www.simpan.go.kr

 

第10条(個人情報処理方針の変更)

1. この個人情報処理方針は2024.12.16から適用されます。

2. 以前の個人情報処理方針は、文書の最上段で確認できます。

bottom of page